ユーザーに寄り添う
ユーザーの声に真摯に耳を傾け、本当に必要とされる価値を提供し続けることを最優先にしています。
Our Values
創業以来、変わらず大切にしてきた価値観があります。
この価値観に共感し、一緒に体現してくれる仲間を探しています。
ユーザーの声に真摯に耳を傾け、本当に必要とされる価値を提供し続けることを最優先にしています。
一人ひとりの強みを活かし、互いに学び合いながら、チーム全体で成長することを大切にしています。
失敗を恐れず新しいことに挑戦し、その過程を楽しみながら、より良い答えを見つけ続けます。
ユーザー、仲間、社会に対して常に誠実であることを約束し、信頼関係を築いています。
Our Story
創業当時はわずか3名のチームでした。「もっと働きやすい世界を作りたい」という想いから始まった挑戦は、今では100名を超えるメンバーとともに、世界中のユーザーに価値を届けています。
規模は大きくなっても、創業時の「ユーザーファースト」「チームワーク」の精神は変わりません。むしろ、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まったことで、より豊かな発想と柔軟な働き方が実現できるようになりました。
私たちのストーリーを読むOur Members
エンジニア、デザイナー、ビジネス職など、さまざまな職種のメンバーが協力し合い、プロダクトを成長させています。
Open Positions
あなたのスキルと経験を活かせるポジションを見つけてください。
カジュアル面談からのスタートも大歓迎です。
TypeScript/Node.js を用いた API 開発やマイクロサービスの設計・実装を担当していただきます。
React/Next.js を使った Web アプリケーション開発。ユーザー体験の向上に貢献していただきます。
UI/UX デザインからユーザーリサーチまで、デザインプロセス全体に関わっていただきます。
顧客の成功をサポートし、長期的な関係構築とプロダクト改善に貢献していただきます。
システムの信頼性向上、監視・運用の自動化、インフラ基盤の設計・構築を担当していただきます。
新規事業の立ち上げやパートナーシップ構築など、ビジネスの拡大に貢献していただきます。
Work Environment
メンバー一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、
さまざまな制度と環境を整えています。
コアタイムなしのフレックス制度。ライフスタイルに合わせて柔軟に働けます。
フルリモート勤務も可能。全国どこからでも働くことができます。
書籍購入費やオンライン講座の受講費を全額補助。スキルアップを応援します。
入社後は先輩社員がメンターとして、業務や職場環境への適応をサポートします。
定期健康診断はもちろん、インフルエンザ予防接種費用の補助も行っています。
業務に必要なPCやモニター、キーボードなど、希望の機材を支給します。
定期的な 1on1 でキャリアの相談や悩みを気軽に話せる環境があります。
オンライン・オフラインの交流イベントで、チームの絆を深めています。
Voices
実際に働くメンバーのリアルな声をお届けします。
前職では意見を言いづらい雰囲気がありましたが、ここでは職種や経験年数に関係なく、誰もが対等に議論できます。若手でもチャレンジさせてもらえる環境が本当にありがたいです。
子育てとの両立が不安でしたが、フレックスとリモートワークのおかげで、無理なく働けています。チームのみんなも理解があり、家庭の事情を考慮してくれる文化が心強いです。
技術的な挑戦を積極的に応援してくれる環境です。新しい技術の導入提案も真摯に検討してもらえますし、失敗しても学びとして前向きに捉えてくれる文化が自分の成長につながっています。
Selection Process
応募から入社までの流れをご説明します。
カジュアル面談からスタートすることも可能です。
履歴書・職務経歴書をご提出いただき、1週間程度で結果をお知らせします。
会社や仕事内容についてざっくばらんにお話しする場です。選考には影響しません。
現場メンバーとの面接。スキルや経験、志向性について詳しくお話を伺います。
代表や役員との面接。お互いの価値観やビジョンについてお話しします。
条件面談を経て、入社日を調整。オンボーディングで丁寧にサポートします。